表紙、巻頭は1・4ドームからオカダ対内藤。
1・5 新日本 後楽園大会
NWAタッグは小島がコンウェイに敗れ2冠ならず。
ってかNWA自体うさんくさい存在なのにタッグ王座ってまだあるのか…。
1・5 ノア 後楽園大会
森嶋がKENTAを破りGHC王者に!!
まさかのマイバッハと拳王と合流。
ノアの軍団抗争は相変わらずゴタゴタ…。
12・31 IGF 両国大会
藤田が石井に敗れIGF王座陥落。
試合前から上から目線で負けてなお上から目線で納得しちゃってる藤田、清々しさを通り越して見苦しい。
1・3 全日本 後楽園大会
3冠戦 曙対大森
曙がベルト巻いた!!これが何気に凄い!!
征矢学がフリー選手に。
まさかこんな感じでW-1に行くとは…最初から行けばよかったのに…。
アントニオ猪木インタビュー
「今回の俺の事件(許可なしに北朝鮮へ)でプロレスをバカにした人間がいたけど週プロでは「ファンよ、立ち上がれ!」って呼びかけなきゃ」
って言うほど今のファンは猪木がどう言われようが猪木経由のプロレスがどう言われようが知ったこっちゃないってのをよく分かってないらしい。
タイガー服部コラム ワイルド・ベガサス①
世界で階級を超えた選手。
あんな終わり方をしなければ…。
ロブ・コンウェイがクリスにスクワットを習って今もやってるってのはなんかいい話だな。
中カラーはドラゲーの望月成晃特集
最近の望月よりもデビュー当時の方が俺的には試合を見る機会が多かったな…。
タズとの試合が妙に印象にある…。
ヒューマンストーリーはバラモン兄弟
このコーナー初のフィクションドキュメンタリー(笑)。
ちゃんとした生い立ちが読みたい…。
大仁田厚インタビュー
昔はもし猪木のインタビューと大仁田のインタビューが同じ号にあったら圧倒的に猪木の記事をすぐ読もうとしてたけど今や大仁田のインタビューの方が読みたい度が圧倒してる…。
そういえば杉浦との抗争はどうなったんだろ…?
1・2 大日本 後楽園大会
橋本和樹対金本浩二
なるほど、これは噛み合いそうな試合。
負けた和樹が試合後に低姿勢でリマッチ要求。
その時のマイクは一語一句ちゃんと書いて欲しかったな。
1・3 DDT 後楽園大会
DDTでは昨年に次いでの2,000円興行。
満員になっても延長料金で赤字になってしまう興行らしいけど2,200人札止めは凄い!!
ってか年末年始の後楽園大会多いな…。
12・31 年越しプロレス 後楽園大会
3団体(DDT・大日本・KAIENTAI)最強決定トーナメント
決勝はHARASHIMA対真霜
千葉県人としては真霜に優勝して欲しかったな~。
12・30 GAMI引退興行 後楽園大会
70人くらい参加のバトルロイヤルの試合時間は1時間39分27秒!!
鈴木みのる、秋山準参加。
華名、グリ子への乳もみ攻撃…この興行、何気に見に行きたかったんだよな~。
12・29 スターダム 後楽園大会
ワールド・オブ・スターダム&JWP無差別級ダブルタイトルマッチ、イオ対中島は30分時間切れドロー。
試合前「どうせ30分でドローなんでしょ?って言われてるけどそうはさせない」ってどっちかが言ってたから楽しみにしてたんだけど…。
ってか両者、同じような感じの衣装。外人が見たらどっちがどっちだか分からないんだろうな…。