Quantcast
Channel: 底抜けキッド!ウルティモ・ブログ
Viewing all 3758 articles
Browse latest View live

映画「ぼくと魔法の言葉たち」

$
0
0
イメージ 1

映画「ぼくと魔法の言葉たち」を見る。

以下ネタバレ注意。



自閉症で言葉を失った少年。
彼がモゴモゴ話してた言葉が擦り切れるほど見てたディズニー映画「リトルマーメイド」のフレーズだった!

魔法にかかっちゃった少年がディズニーという魔法によって少しずつ言葉を取り戻す。
家族の謙信的な愛と青年となった彼が成し遂げる奇跡がまぶしい。
壊れたりなくしてしまうのは一瞬。
取り戻すのにはとても時間がかかるんだな…。
弟想いのお兄ちゃんがたまたま?ウォルトってのもなんか凄い。

たくさん出てくるディズニーの映画。
ディズニーファンにはたまらないけどオイラ的には昔ほどキュンキュンくるような魔力はもう感じられなくなっちゃったかな…?




俺的満足度100点満点中64点


作品情報「ぼくと魔法の言葉たち」
2016年 アメリカ 91分
監督 ロジャー・ロス・ウィリアムズ
出演 オーエン・サスカインド  ロン・サスカインド  コーネリア・サスカインド  ウォルト・サスカインド  ジョナサン・フリーマン

魚卸回転寿司 ダイマル水産 千葉宮野木店

$
0
0
4月9日(日)千葉市花見川区朝日ヶ丘5-35-9にある「魚卸回転寿司 ダイマル水産 千葉宮野木店」でディナー。
イメージ 1
回転寿司は好きなものだけ食べればいいからすし~!もとい、すき~!いい!!


イメージ 2
サーモンばっかでもイーモン!!いい!!


イメージ 3
たこの唐揚げなんかも頼んでアゲアゲ~!!いい!


イメージ 4
へい!ハマチお待ち!いい!!
ブリだったか知ったかぶり…。


イメージ 5
これいくら?ってくらいのサーモン3種盛り!!もそんなに高くない!!いい!!


この辺りの回転寿司では群を抜くすしな…すきなお店!!
今回も美味しく頂きました!!
ごっさんした!!

3月18日(土)ビクターロック祭り

$
0
0
イメージ 1
3月18日(土)幕張メッセ国際展示場ホール9~!!ホールで行われた「ビクターロック祭り」を見に行く。


イメージ 2
巨大ビクター犬の前で娘と大はしゃぎ!!


イメージ 3
貝印ブースではモデルの菅野結以ちゃんがフェイスペイントをしてくれた。
顔が10センチくらいで綺麗なモデルさんに見つめられるともうどうにかなっちゃいそう…。
オイラはイナズママーク、娘はビクター犬ニッパーをペイントしてもらう。
髪をむすんでなかった娘は乾く前に動いてるうちに髪がペイントについてしまい変な感じになってしまってたが気に入ったのか翌日までペイントを落とさなかった…。


イメージ 4
出演アーティストがビクター犬にコメント落書き。
なんかアートみたいになってるのがあったぞ…。


イメージ 5
当日のスケジュール!!
うわ~、見たいアーティストが被ってる…。


イメージ 6
他のイベントと行ったり来たりしてたのでじっくり見れた最初のアーティストはCocco!!
この日のセトリは
・強く儚い者たち
・カウントダウン
・樹海の糸
・Raining
・愛うらら
・有終の美
この人のライブは生で見たけど妖精のような幻想感!
でも力強さと歌に魂が宿ってるような躍動感に圧倒された!!
20周年なのにこんなに凄いアーティストを知らなかったのは恥ずかしい…。




イメージ 7
ご飯食べに外出たり他のイベント見たりして見ておけばいいアーティストが見れなかった…。
会場に戻って途中からだけどDragon Ashを半分だけ見る。
この日のセトリは
・Mix It Up
・Headbang
・For divers area
・光りの街
・The Live
・Fantasista
相変わらず強烈な盛り上がりで娘連れて決して前の方では見れないノリ。
上から人降ってきたりするもんな…。
小さなライブハウスでビクターのプロデューサーにスカウトされて移籍することも活動休止することもなく突っ走ってきた。
Dragon Ash。遠目で見ても格好良かった!!
ごっさんした!


次回、「神の領域のラップ!!」の巻っ!!
(2)に続く。



映画「破裏拳ポリマー」

$
0
0
イメージ 1


映画「破裏拳ポリマー」を見る。

以下ネタバレ注意。


子供の頃に見てたと思うアニメ。
でも主題歌は覚えてるんだけどどんなアニメだったかはよく覚えてないんだよな…。

東京コミコンで記者会見を見てからこの映画は見ないと!と思ってたがやっと見ることができた。
意外に上映館数が多くてよかった!

なるほど!監督のこの映画に対する愛がひしひしと伝わってくる。
テンポもよくてちょっとしつこいくらいのキャストの演技も徐々にじわる。
どうせだったらもっとエロ路線で行った方がよかったかな?
テルちゃんが無駄に強いのもそういうノリで行けばもっとフワッとしてて面白いのに…。

ポリマースーツを着てのアクションはなんだかそういうノリなんだなって理解できるんだけど生身の淳平くんがやるアクションはちょっときついか?
あまり強そうに見えないし裏拳1発やるたびに腕折っちゃいそう…。



俺的満足度100点満点中67点


作品情報「破裏拳ポリマー」
2017年 日本 102分
監督 坂本浩一
出演 溝端淳平  山田裕貴  原幹恵  長谷川初範  柳ゆり菜  

いちごミルフィーユパフェ(ミニストップ)

$
0
0
4月1日(土)ミニストップでいちごミルフィーユパフェ(390円)を購入!!
イメージ 1
カスタードクリームといちごとさくさくのパイ!!


イメージ 2
そこにソフトクリームとか加わった日にはもう…。
ごっさんした!!

映画「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」

$
0
0
イメージ 1

映画「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」を見に行く。

以下、ネタバレ注意。


こちらもオイラが名前だけ辛うじて憶えてるような微妙なジャパニーズアニメ!
なぜイタリアで映画になるくらいのことになってんだ…?

ただの小悪党の使いっぱしりだった主人公。
最初はイケてない感じの年齢不詳のオッサンだったのに悪から脱却することでなかなか格好いい感じになっていくのがなんかいい。
一回、人を助けただけでヒーロー化されちゃうのは?だけど…。

敵役のジンガロがゲスだけど妙にセクシー。
もっと女ったらしな感じでもいいような気がするけど…結構、アッサリ死んじゃったけどなんか勿体ないな…。
ヒーローがヒーローになるまでの映画。
最後に出て来たジーグのマスク。格好悪っ!


俺的満足度100点満点中71点


作品情報「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」
2015年 イタリア 119分
監督 ガブリエーレ・マイネッティ
出演 クラウディオ・サンタマリア  ルカ・マリネッリ  イレニア・パストレッリ  ステファノ・アンブロジ  マウリッィオ・テゼイ  フランチェスコ・フォルミケッティ  アントニオ・トルッポ  ジェンルカ・ディ・ジェンナー

3月18日(土)ビクターロック祭り (2)

$
0
0
この日、何気に一番見たかったのがKREVA!
イメージ 1
ジャパニーズラップを堪能したいのならやっぱりこの人!!



イメージ 2
この日のセトリは

・Na Na Na

・嘘と煩悩

・神の領域

・基準

・ストロングスタイル

・あえてそこ(攻め込む)

・居場所

・音色


1曲目、2曲目とあえてお客さんの声援を煽って
「ここからは俺のスキルを味わってください!」とKREVA。
スポットライトが最大限に光を放つ「神の領域」は圧巻だったな~!!
なんでロックのフェスに出るのか?
自問自答する形で歌い上げる「あえてそこ」とそういうところでも「もっと早く出会えばよかった」と初めてあった人に思ってもらえるような「居場所」。
からの鉄板の「音色」。
完璧!メチャクチャ格好良かった!!
最高級のジャパニーズラップ、堪能した!
ごっさんした!!

次回、「自分の曲より人の曲」の巻っ!!
(3)に続く。

饂飩くろさわ((東京都港区六本木)

$
0
0
4月15日(土)東京都港区六本木6-11-16 中銀六本木マンション 1Fにある「饂飩くろさわ」でランチ。

随分、高級そうなお店に娘と入ってしまった…。
まあたまには贅沢もいっか…。
イメージ 1
オイラが頼んだのは黒豚と根三つ葉の胡麻ざるうどん(1,200円)!


イメージ 2
1本1本がなんとも白くて芸術的な美しいうどん!
なんか食べるのが勿体ないような…とかなんとか言っちゃってずるずる食べる!!
やっぱり品のあるそんじょそこらの胡麻うどんとは訳が違う!!
味に重みと歴史を感じられる!!


イメージ 3
娘は海老カレー南蛮うどん(1,000円)を注文!!
一口もらったが海老とジャパニーズカレー汁がうまくハイブリッドされた味!
一気にこれ食べちゃいたくなるこちらも普通のカレーうどんとは一緒にしちゃいけないような気品ある一品。


どうしてもご飯ものが食べたくなってしまったので…
イメージ 4
海老と菜の花の太巻き寿司ハーフ(500円)も注文!!
有名なメンチカツは残念ながら売り切れ…。
これと一緒に食べたかったな~!
ごっさんした!!



週刊プロレス 1899号

$
0
0
イメージ 1

表紙・巻頭はオカダ対柴田のIWGP戦!
この試合後に敗れた柴田が硬膜下血腫のため緊急搬送。
この二人の表紙がまた見れますように…。

4・9 新日本 両国大会
IWGPジュニア戦はKUSHIDAが奇襲を仕掛けるもヒロムが秒殺。
これは厳しいぞ…。

4・4 WWE スマックダウン
中邑真輔ついにスマックダウンデビュー!
ダークマッチでジグラーをピン。
さあどこまで行くか…?

中カラーはチャンカン直前特集
諏訪魔インタビュー
「KAIはビジネスにならない」
結構、諏訪魔はビジネスにならないことやりたがるんだよな…。
藤田戦とか大仁田戦とか…。
秋山準の予想
本命 ゼウス、対抗 真霜、大穴 ジェイク
う~んダメじゃん…。

オンライン投票 チャンカン優勝者は?
1位 諏訪魔 22%
2位 KAI 13%
3位 関本 12%
同率4位 ゼウス、ドーリング、石川 10%
結構な大穴来たな~。

4・5 NEW旗揚げ戦 後楽園大会
メインが鈴川対バーネットのIGFブランド。
果たしてどこまで猪木が関わってるのやら…。
藤原対青木は15分ドロー。
組長15分動けるのが凄いな…。

4・8 センダイガールズ 後楽園大会
センダイワールドは橋本がアジャをジャーマンで破り王座返り咲き。
写真で見ると如何にアジャをジャーマンで投げるのが大変か分かるな…。

4・7 ストロングスタイルヒストリー 大阪大会
マサさん応援イベント。
何気に大向美智子が1日復帰してる…。

4・3 WWE ロウ大会
ベイラーが復帰!
何気にスリングブレイドとか使ってるのは嬉しい…本家ガンバレ!

週刊プロレス 1900号

$
0
0
イメージ 1



表紙、巻頭は4・16チャンカン開幕戦石川対諏訪魔!!
諏訪魔がバックドロップで下すも後楽園大盛り上がり!!
ドーリングは関本に勝利!
全日本はちょっと復活してきたかな?

内藤哲也インタビュー
「お笑いに走った棚橋にはがっかり」
まあしょうがないような気がするが…べルトを疎かにしてるのとかなんか棚橋を挑発と言うか元気を出してもらう様にしてるようにも見える…。

4・13 ライオンズゲート 新宿大会
天コジにカイエンタイのダイナソーと吉田が挑む!
11分小島のラリアットで吉田が敗れる。
試合後、小島にシングルを要求した吉田。これはいい経験になりそうだ。

4・14 ノア 後楽園大会
GHCタッグ戦は拳王、杉浦組が丸藤、マイバッハ組に敗れ王座移動。
マイバッハはいつの間にか素顔になったんだな…。

中邑真輔電話インタビュー
「スマックダウンの方がレスリングの質がしっかりしてる」
そうなんだ…日本で見てる分にはよく分からないな…。

4・8 IGF 上海大会
「これがこれがプロレスです!」って紹介されてもう中国でやらない!ってことないよね…。

雪妃真矢インタビュー
必ず出てくる年齢の話…でもカラー2ページって凄いな…。

4・16 DDT 銚子電鉄プロレス
電車の通路でよくプロレスできるな…。

4・12 OZアカデミー 後楽園大会
井上貴子対豊田真奈美で始まる豊田の引退ロード。
お互い大嫌いだった2人が全女に残ったことで好きになったというストーリー。
豊田を通して全女が語られるのも後半年か…。

吉田綾斗インタビュー
こちらもカラー2ページ!
期待されてるな~!

WWE 4・10 ロウ大会 4・11 スマックダウン大会
番組メンバー再編成でなんかよく分からなくなってきた…チバテレビの放送も終わっちゃったしな…。


映画「メッセージ」

$
0
0

イメージ 1


映画「メッセージ」を字幕版で見る。

以下ネタバレ注意。


なんで宇宙人ってタコみたいな感じで描かれるんだろ…ってかここまで行ったら宇宙タコでええやん…。
墨とか出したりタコそのままやん…。

時間が順番でなければなかなか幸せな感じになるとは面白い着眼点だな~。
でもそう考えると今とか未来とか考えなくなってやっぱりつまらないような気がする。
死んだことないから分からないけど死んだらこんな感じなんじゃ…?

最後の中国のエライ人説得する場面、こんな緊急事態に電話出るか~?
んで奥さんの最後の言葉とか急に言われたら「オマエ、誰や!気持ち悪いんじゃボケっ!!」ド~~ン!!って怒りの矛先が宇宙人に行っちゃうような気が…。
まあそういうのも含めて面白かった。



俺的満足度100点満点中67点


作品情報「メッセージ」
2017年 アメリカ 104分
監督 ドゥニ・ビルヌーブ
出演 エイミー・アダムス  ジェレミー・レナー  フォレスト・ウィテカー  マイケル・スタールバーグ  ツィ・マー  マーク・オブライエン

サーティーワンアイスクリーム

$
0
0
イメージ 1
4月のソフトバンクスーパーフライデーはサーティーワンアイスクリーム!!
4月7日はストロベリーチーズケーキを貰った!!
ストロベーリーリボンに絡まるチーズケーキの味!!
これベリー大好き~!!
ごっさんした!!

映画「追憶」

$
0
0
イメージ 1

映画「追憶」を見る。

以下ネタバレ注意。


この手の映画って無駄に長くなりがちだけどなかなか100分に治まったのはなんだかとてもエライ様な気がする。
まあ短くも感じなかったけど…。

とてもつらい経験をした5人。
でも素直に殺人の経緯を話してればそんなにつらい思いもしなくてよかったのでは…?
もっと早く再会しててもよかったし啓太も篤に対して久しぶりの再会を果たした時に悟のことをちゃんと喋ってればこの映画半分くらいで済んだんじゃない…?
犯人が奥さんと従業員だったとかもすぐに解明しそうな感じだけど…。

篤を演じる岡准がまたまたいい演技してるからそっちと涼子さん、光男経由のメインストーリーとして捕らわれがちだけど殺された悟と残された娘が可哀想過ぎるのが逆にお話としての強烈なアクセントとして残った…。



俺的満足度100点満点中66点




作品情報「追憶」
2017年 日本 99分
監督 降旗康男
出演 岡田准一  小栗旬  柄本佑  安藤サクラ  吉岡秀隆  長澤まさみ  木村文乃  西田尚美  りりィ  矢島健一  安田顕  三浦寛大  高橋努

生島ヒロシの健康情報サミット

$
0
0
3月19日(日)幕張メッセ国際展示場ホール8で行われたドラッグストアショー内のイベント「生島ヒロシの健康情報サミット」を見に行く。
イメージ 1
何気に毎年楽しみにしてるイベント!
結構、これためになるんだよな…。


イメージ 2
今年のゲストは小川直也、池谷幸雄、岸明日香、高橋英孝先生(東海大学医学部付属八王子病院)!!


イメージ 3
講道館杯ではよく見る小川直也さん。
すでにジャイアンのイメージが…。


イメージ 4
相変わらず若くて格好いい池谷幸雄さん。



イメージ 5
昨年に続いて紅一点の岸明日香ちゃん!!


イメージ 6
指を置くだけで血糖値や実年齢が測定できる機械を使ってのデモンストレーション。
みんな実年齢よりも若く出てた。


イメージ 8
なかなか機械が読み込んでくれなかったあずぽんだが…。


イメージ 7
測定された年齢は実年齢より10歳若い16歳!!
さすが現役グラドル!!


イメージ 11
それにしてもこの胸…さすが現役グラドル!!



イメージ 9
どうして食べた後に寝ると太るのか?などを解説を交えてトーク。
ほんとためになるな~。


イメージ 12
イスを使っての腕立て伏せに挑戦するあすぽん。いい!!


イメージ 10
小川直也さんはスクワット実践。
池谷さんもそうだけどアスリートだけにさすがの体幹&バランス。


イメージ 13
イベント終了後に生島ヒロシさん、小川直也さん、池谷幸雄さんと写真を撮ってもらった!!
毎年楽しみにしてるトークショー。
来年も期待してます。
ごっさんした!!



炭火釜飯 月の家 成田駅前店

$
0
0
4月16日(日)千葉県成田市花崎816にある「炭火釜飯 月の家 成田駅前店」でランチ。
イメージ 1
唐揚げ定食(840円)を注文!!
何これ?この値段でこの充実したおかずたち!!


イメージ 2
揚げたての唐揚げ!
美味しかった!!


イメージ 3
ご飯もチョイスできてオイラはごぼうごはん!


イメージ 4
ワイフと娘は水郷鶏ごぼうのたまごとじ煮と海老フライ定食(880円)を注文!
こちらも1,000円切ってるのにとても豪華!!


イメージ 5
三日仕込み五回炙りの皮串(1本120円)も美味!!

定食は日替わりなので毎日通いたいメニュー!!
ごっさんした!!


3月18日(土)ビクターロック祭り (3)

$
0
0
次に見たアーティストはレキシ!!
イメージ 1
アフロの変フェス以来の生レキシ。
会場には稲穂がいっぱい。
歌とかほとんど歌わなくてネタとか違う人の曲とかばかり歌ってたけど…さすがに面白いし人気あるのも分かるな…。
この日のセトリは
・狩りから稲作へ
・KMTR645(Withキュウソネコカミのヤマサキセイヤ)
・きらきら武士


レキシですでに会場が一杯になってしまいなかなか前の方で見てたうちら父娘は動けなくなってしまう。
隣りのブースではこちらも久しぶりの竹原ピストル。
イメージ 4
あっちに今更行ったら後方で見るはめにしかも次のサカナクションとか見れるかどうかも分からなくなってしまうので音なしのモニターで眺めるはめに…。
ってか音出せばいいのに…


最後はサカナクション!!
イメージ 2
何気に歌番組収録以外でのライブは初めて!!
映像と空間を駆使したライブは生で見ないと伝えようのない空間。
なんかとても貴重な体験をしたような気が下。
この日のセトリは
・SORATO
・ミュージック
・夜の踊り子
・アイデンティティ

・多分、風

・新宝島

アンコール

・さよならはエモーション
なかなか生で聴きたい曲をちゃんとやってくれて凄い満足!!
楽しかった!!


イメージ 3
帰り道で他のブースではDJダイノジがこの日を締めくくる最後のDJタイム。
アニメ曲から「恋」、ジャニーズ曲までも入れ込んでみんな楽しく踊ってた。


娘と一緒に初めてのフェス?
いい思い出、ごっさんした!!

サーティーワンアイスクリーム(2)

$
0
0
イメージ 1
4月のソフトバンクスーパーフライデーはサーティーワンアイスクリーム!!
って訳で4月14日は限定メニューの「サーティーワンオールスターズ」を頂く!

「チョコレート」、「キャラメルリボン」、「チョコレートチップ」、「クッキーアンドクリーム」の人気チョコ系アイスを1個に混ぜ合わせたこのアイス!
何、これ?
超大好物なんだけど~!!
なぜに期間限定…?
ごっさんした!!


3月19日(日)第9回ちば映画祭1日目

$
0
0
3月19日(日)第9回ちば映画祭1日目18時15分からのプログラム④大河原恵ピップ・パップ・ギー3を見に行く。
イメージ 1
この回の登壇は
・杉田協士監督(『100円の傘を通してこの街の看板すべてぼんやり光る』)
・並木愛枝さん(『100円の傘を通してこの街の看板すべてぼんやり光る』主演)
・松本 勝さん(『100円の傘を通してこの街の看板すべてぼんやり光る』主演)
 
・大河原恵監督(『母がる』『逆流竹取物語』)
・鶴巻紬さん(『母がる』主演『逆流竹取物語』出演)他

イメージ 3
何気に大物俳優も認める実力派女優の並木愛枝さん。
確かに女優さんオーラ凄かった!!


イメージ 2
俳優の松本勝さんはコテコテの大阪人なキャラクター。
一度喋ったら面白話が止まらなかった。


イメージ 4
元ボクシング3階級王者亀田興毅さんがSNICKERSのCMの出演した時の「カラオケ」編を手掛けた大河原恵さん。
2年連続のちば映画祭登場!!
この人の監督してるところ見てみたいな…。


3月20日(月・祝)第9回ちば映画祭2日目

$
0
0
3月20日(月・祝)第9回ちば映画祭2日目16時20分からのプログラム⑦のトークショーを見に行く。
イメージ 1
この回の登壇は
田中 羊一監督(『ピンパン』)
井上博貴( Hiroki Inouei)監督(『夕暮れの催眠教室』)
村山 和也監督(『堕ちる』)


イメージ 2
「宝くじが当たった」ということでやりたかった映画監督のきっかけになったという田中羊一監督。
いくら当たったまでは言わなかったけどこういう人もいるんだな~。


イメージ 3
青木珠菜ちゃん、長谷川ニイナちゃんという可愛いどころを「優呉の催眠術」に起用した井上博貴監督。
どんなコネクションがあったんだ…。


イメージ 4
短編映画ながら「堕ちる」でシアター公開までこぎ着けた村山和也監督。

田中羊一監督は柳英里紗ちゃん、村山和也監督は地下アイドル…みんなホントどんなコネクションを持ってんのよ…。

銀座鴨そば九代目けいすけ(東京都中央区銀座)

$
0
0
4月22日(土)東京都中央区銀座6-12-15 いちご銀座612ビル1F-Aにある「銀座鴨そば九代目けいすけ」でランチ。

ってか17時近くだったんだけどランチ…。
なんともシャレオツでいかにも高そうなお店だったけど晩御飯前だしたいして食べないからいっかと入店。
イメージ 1
鰻重ね鴨つけそば(920円)を注文!!
意外に安い!!
一瞬、鰻重(うなじゅう)ね。と書いてあるのかと思いなんことやらさっぱり分からなかったこのつけそば!!


イメージ 2
中太の全粒粉麺はよく分からないけどまたまたシャレオツ感、満載!!


イメージ 3
濃厚まろやかな鴨白湯とかシャレオツだな!やっぱり!!


イメージ 4
美しすぎる具はやっぱりこれ美味しい鴨!
いや美味しかったです!

スープ割りにはブルーベリー紅茶!
絶対、これ合わないだろ!と思ったが…いや、これ合うわ~!!
つけそば、つけ麺で普通に出てくるスープ割。
そっか色々なので割ってみればまた新しい発見鴨…。

ごっさんした!!

Viewing all 3758 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>